はっきり言ってちょうだい!
月の満ち欠けと共に自分と向き合う。
まずは、水瓶座新月〜獅子座満月(1/25~2/9)の課題を振り返ってみましょう。
この時期の課題は、「話しづらいことを大事に伝える」。
この時期、
「頼みたいなら頼みたいって、はっきり言ってくれればいいのに」
と言った自分の言葉にハッとした私がいました。
ハッとした理由は、
私にも、言いにくいこととか、頼みにくいことがある時に、つい回りくどくなってしまうところがあるなぁっと思い出したからです。
そんな風になってしまう原因は、
「遠慮」であったり「配慮のつもり」であったりするのだけれど、逆の立場になった時、正直イラっとした自分がいました。
なので、
自分が言われた時に、わかりやすくて、気持ちよく受け取れるような言葉で伝えよう。
そう心がけた時間になりました。
どんなに心がけても、なかなか上手に伝わらないこともある。
それでも、
頼みたいことがある時には、「何をお願いしたいのか」「どうしてお願いしたいのか」を明確に伝えること。
何かを頼まれた時には、自分の中で「やりたいこと」「やりたくないこと」を明確にして、
それから、相手の方に「イエス」「ノー」をしっかりと伝えること。
そんなことを意識しながら、「大事に伝える」という課題に取り組んだ時間になりました。
さて、皆さんには、
「話しづらいこと」を感じるような場面はあったでしょうか?
誰に、どんなことを伝えにくかったのでしょう?
「話しづらいことを大事に伝える私」を始めることはできたでしょうか?
引き続き迎えるのは、獅子満月〜魚座新月(2/9~2/24)に向かう時期です。
この時期の課題は、「大丈夫じゃない時は、平気なフリをしない」です。
本当は大丈夫じゃない
実は平気じゃない
それなのに、
つい、大丈夫なことにしてしまう
つい、平気な顔を見せてしまう
そんな自分を終わりにすることが課題です。
<P>
もしよかったら、一緒に取り組んでみてください。