生活のリズムとストレス
月の満ち欠けと共に自分と向き合う。
まずは、牡牛座新月〜蠍座満月(4/23~5/7)の課題を振り返ってみましょう。
この時期の課題は、「自分のリズムを整える」。
自分変化、周りの変化。
急な変化。時間をかけた成長。
いろんな変化がある中で、日常生活のリズムだって、いつまでも同じでは疲れやすかったり、ストレスを感じるリズムになっていることがあります。
最優先にしていること。後回しにしていること。
リズムを整えるために、改めることはないでしょうか?
今回、私が心がけたのは、「やりたくないなぁと思いながらやらない」でした。
そのために、「優先順位を変えてみる」「時間帯を変えてみる」「小分けにしてみる」、それから「言葉にして協力を求め合う」をしながら、リズムを整えました。
全体的に見てみると、やってることはほとんど変わっていません。
でも、余裕が生まれて気持ちが楽になりました。
やりたいこと、続けていきたいことは、続けやすいリズムで続けていこう!
そんな新しい意欲がわいてきた時間でした。
さて、皆さんは、どんなことに、どんな変化を加えて、自分のリズムを整えた時間だったでしょうか?
引き続き迎えるのは、蠍座満月〜双子座新月(5/7~5/23)に向かう時期です。
この時期の課題は、「終わったことにしない」です。
もう終わったこと。
そう言いながら、まだ考えていることはないでしょうか?
ー終わってないのに、終わったことにするのをやめるー
もしよかったら、一緒に取り組んでみてください。
■ 2020年蠍座満月〜双子座新月(5/7~5/23)終わったことにしない