わかってるの?それとも、わかってないの?
月の満ち欠けと共に自分と向き合う。
まずは、牡羊座満月〜蠍座新月(10/14~10/28)の課題を振り返ってみましょう。
この時期の課題は、「1人で背負わないこと」。
この時期の私には、
わかってるんだろうか?
それとも、
わかってないんだろうか?
と考えてしまうことが起こりました。
わかってるんだとしたら、、、?
わかってないんだとしたら、、、?
そんなことも考えましたが、
あれこれ考えてみたところで、結局、私には「実のところ」はわかりません。
なので、改めて同じことが起こった際に、「こんなことが起こっていますよ」と伝えました。
で、、、実のところ、その方はそのことをご存知だったんです。
ああ、知ってたんだ。
でも、
「教えてくれてありがとう」
と言って、受け取ってくれました。
変化も起こしてくれました。
1人で背負わずに、ご本人と分かち合ったことで、変化が起こり始めた。
そんな10月後半でした。
皆さんはどうでしょうか?
1人で背負っていたものや、1人で背負おうとしていたものを、
誰と、どんな風に分かち合うことができた時間だったでしょうか?
引き続き迎えるのは、蠍座新月〜牡牛座満月(10/28~11/12)に向かう時期です。
この時期の課題は、「言いにくいことを言葉にする」です。
本当は言いたいのに言えずにいること
言いにくくて我慢していること
我慢してるけど、やっぱり気になってしまうことがあったら、
言いにくいことを言葉にする
もしよかったら、一緒に取り組んでみてください。
■ 2019年蠍座新月〜牡牛座満月(10/28~11/12) 言いにくいことを言葉にする