背伸びしてしまう時って、どんな時だろう?
月の満ち欠けと共に自分と向き合う。
まずは、射手座満月〜蟹座新月(6/17~7/3)の課題を振り返ってみましょう。
この時期の課題は、「勝ち負けへのこだわりを終わりにすること」です。
実は最近、ある会話をした後で「ああ、悔しい!負けたくない!」と負けず嫌いの自分が顔を出しました。
どんな風にして顔を出したかというと、
「それができる自分」「それができるように努力している自分」を相手や周りに見せたくて、無理に背伸びしている自分がそこにいたんです。
ハッとして、そこでちょっと立ち止まりました。
そして、「どうしてそんな風に背伸びしてしまうんだろう?」と考えてみたんです。
そこに見えてきたのは、「自分が大切にしていること」を、「上手であること」「得意であること」を通してやり遂げようとしている自分の姿でした。
このことについて、もう少し時間をかけて考えてみることにしました。
そして、「自分が大切にしたいことは何だったけ?」と再確認してみたんです。
すると、
ああ、そうだった。上手じゃないし、得意でもないけど、今のまんまの自分だって、ちゃんと大切にできてたじゃない?ああ、あのまんまでよかったんだ。
と、肝心なことを思い出して、心がスーッと穏やかになりました。
心に穏やかさが戻った後は、勝ち負けとか上手下手とか、それから周りの目など気にならなくなった自分、自然体の自分がそこにいました。
皆さんは、いかがでしょうか?
どんなところで勝ち負けにこだわっていた自分が見えたでしょうか?
必要のない勝ち負けへのこだわりを終わりにすることはできたでしょうか?
引き続き迎えるのは、蟹座新月〜山羊座満月(7/3~7/17)に向かう時期です。
この時期の課題は、「年月をかけて取り組む自分を始めること」です。
大切なものほど、これまでもこれからも経験の積み重ね。
年月をかけて一歩一歩。
今取り組んでいることは何ですか?
今から取り組みたいことは何ですか?
「年月をかけて取り組む自分を始めること」
もしよかったら、一緒に取り組んでみてください。