毎日となると苦痛だなっと思ったこと
新月から満月に向かう時期を活かして始めよう。満月から新月に向かう時期を活かして終わりにしよう。
月の満ち欠けの課題を通して、自分と向き合ってみませんか?
まずは、前の時期の課題を振り返ってみましょう。
今回、前の時期にあたるのは、蟹座満月〜水瓶座新月〜獅子座満月に向かう時期 (1/18~2/1~2/17)です。
蟹座満月〜水瓶座新月の課題は、「頼らないという家族愛をやめよう」、
水瓶座新月〜獅子座満月の課題は、「話しづらいことを大事に伝えよう」でした。
1月半ばから2月中ばの1ヶ月間。
こんな出来事やあんな出来事、この人のことあの人のこと、思い出すことはありませんか?
私が思い出したのはこんなこと。
毎日同じことの繰り返しのようでいて、微妙にスケジュールが変わりました。
しかも、その変化がしばしば起こったんです。
で、これまでのやり方を繰り返していてはやりにくいなぁ、負担が大きいなぁって感じている自分がいました。
やってやれないことはないんだけど、、、。
でも、毎日となるとやっぱり苦痛。
そこで、お互いのスケジュールの様子をみながら声の掛け合いです。
ちょっとしたことでも「これ、お願い!」「これ、私がやるよ」って。
そして、そんなことなど気にもせず、いつだってマイペースの愛犬ココがいたのが、これもまた印象的でした。
さて、みなさんは、どんなことを通して自分と向き合った1ヶ月だったでしょうか?
それでは、引き続き迎える獅子座満月〜魚座新月〜乙女座満月に向かう時期 (2/17~3/3~3/18)の課題の発表です。
獅子座満月〜魚座新月の課題が「大丈夫なフリはやめよう」、それから魚座新月〜乙女座満月の課題が「思いのままに変化しよう」になります。
これらの課題を心のどこかにおいて、1ヶ月を過ごしてみてください。どんな自分と向き合うことになるでしょうね。