言われて嬉しいこと、言われたら嫌なこと
新月から満月に向かう時期を活かして始めよう。満月から新月に向かう時期を活かして終わりにしよう。
月の満ち欠けの課題を通して、自分と向き合ってみませんか?
まずは、前の時期の課題を振り返ってみましょう。
今回、前の時期にあたるのは、蠍座満月〜双子座新月〜射手座満月に向かう時期 (5/16~5/30~6/14)です。
蠍座満月〜双子座新月の課題が「つい言いそびれてしまったことや、ついやりそびれてしまったことに取り組もう」、
それから双子座新月〜射手座満月の課題が「言葉にして伝えよう」でした。
5月半ばから6月中ばの1ヶ月間。
こんな出来事やあんな出来事、この人のことやあの人のこと、何か思い出すことはありませんか?
私が思い出したのはある日のこんな出来事でした。
言いやすいこと。
言いにくいこと。
言われて嬉しいこと。
言われたら嫌なこと。
こんなことを言ったら、傷つけてしまうかなぁ、怒っちゃうかなぁ。
そんな風に言うなんて、傷ついちゃうよ。
え、あの人、そんなことを言ってたの?だったら、はっきり言ってくれればいいのに。
そんな風に思った経験があるのは私だけでしょうか?
今回あることについて意見を交わした後に、何か気がついたらまた教えてねっと伝えました。
そしたら、早速痛いところを突かれしまったんです。
なるほど、ありがとう!っと言って、しっかりと受け取りましたよ。
チームワーク、チームワーク、いろんな形のチームワーク。
そして、日々変化中。
さて、皆さんにはやり遂げたなぁって感じられたこと、やり遂げられなかったなぁっと感じること、言葉にして言えたなぁって感じられたこと、言えなかったなぁと感じることはないでしょうか?
それでは、引き続き迎える射手座満月〜蟹座新月〜山羊座満月に向かう時期 (6/14~6/29~7/14)の課題の発表です。
射手座満月〜蟹座新月の課題が「理想の押しつけをやめよう」、それから蟹座新月〜山羊座満月の課題が「年月をかけて取り組もう」になります。
では、これらの課題を心のどこかにおいて、1ヶ月を過ごしてみてください。
どんな自分と向き合うことになるでしょうね。