一人じゃできないこと
新月から満月に向かう時期を活かして始めよう。満月から新月に向かう時期を活かして終わりにしよう。
月の満ち欠けの課題を通して、自分と向き合ってみませんか?
では、いつもの通り前の時期の課題を振り返ってみましょう。
今回、前の時期にあたるのは、双子座満月〜山羊座新月〜蟹座満月〜水瓶座新月〜獅子座満月に向かう時期 (12/8~12/23~1/7~1/22~2/6)です。
双子座満月〜山羊座新月の課題が「人と比べるのをやめよう」、山羊座新月〜蟹座満月の課題が「お互いの力を合わせよう」、
それから蟹座満月〜水瓶座新月の課題が「”頼らない”をやめよう」、水瓶座新月〜獅子座満月の課題が「話しづらいことを大事に伝えよう」でしたね。
12月半ばから1月中ばの2ヶ月間。
こんな出来事やあんな出来事、この人のことやあの人のこと、何か思い出すことはありませんか?
私が思い出したのは、こんなことでした。
イヤイヤやると、当然ながら楽しくない。
“やらされてる感”も全然楽しくない。
Aチームは、Aチームの道をまっしぐら。
Bチームは、Bチームの道をまっしぐら。
お互いに、疲れがピークに達して「もういい加減にしてよ!」みたいな言葉も飛び出てきました。
ピリピリ感が半端ありません。
でも、本当に慌ただしくて、いつの間にかあれこれと文句を言ったり、思い悩んでいる暇がなくなっていたんです。
ふと気づけば、時間は1分も1時間も1日も1ヶ月もあっという間。
正反対に向かって進んでいるように見えたAチームとBチームでしたが、意外と行き過ぎることのないように、綱引きしながらバランス調整ができていたみたいです。
しかも、お互いにないものを補っていた部分もありました。
なーんだ、バラバラなんかじゃなくっていいチームだったんだ!
わからないもんだなぁ。
さて、皆さんはどんな自分と向かっていた2ヶ月間だったでしょうか?
では、引き続き迎える時期の課題の発表です。
前回と今回と続けて2ヶ月分をまとめてお知らせしてきましたが、今後もしばらくこのスタイルで発表していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
引き続き迎えるのは、自分と向き合う 獅子座満月〜魚座新月〜乙女座満月〜牡羊座新月〜天秤座満月に向かう時期 (2/6~2/20~3/7~3/22~4/6)の課題の発表です。
獅子座満月〜魚座新月の課題が「大丈夫なフリはやめよう」、魚座新月〜乙女座満月の課題が「思いのままに変化しよう」、
それから、乙女座満月〜牡羊座新月の課題が「正しいか正しくないかで判断するのをやめよう」、牡羊座新月〜天秤座満月の課題が「自分の領域を尊重しよう」になります。
それでは、これらの課題を心のどこかにおいて2ヶ月間を過ごしてみてください。
どんな自分と向き合うことになるでしょうね。